
遅くなりましたが
はじめてGHMハードモードに行ってきたときのお話です。
初回は敵の強さを直接味わえる壁プリで行きたいなーって思ってて
アドラプリさんとペアでチャレンジしてみました!
情報なしの初見プレイだけど
GHハードはすでに通常モードがあるので
通常GHMの装備に、あると便利セット(ゴスとか)で突撃。
基本的な流れは通常モードと同じで
敵だけが強くなってる感じみたいですね。
全体的に敵が赤くなってて怖いw
公式のデータだけは見てたので
1F始まってすぐのゾンビ系がすごいATK/MATKになってて
どれくらいヤバいんだろう集めたらきついかなーって思ってたけど
プリだとある程度集めちゃっても特に問題はなさそうな感じでした。
※ただしちゃんと装備があるのが前提!
別鯖の装備ない子でいったらゾンビ1匹でも痛かったです><;

案の定ひさびさすぎてクロークを忘れるw
名前が強マゴットになってるけど
攻撃力的にはそんなに変わってなさそうで
範囲混乱orドラゴンフィアー的なの使ってくるのがちょっと厄介かな?
あと足がさらに速くなってるっぽい!
マゴットはミスって不意に沸くから強くて
予め沸くのがわかってて抱えられるとそこまで脅威ではないです。
だけどこのクローク忘れマゴットが後の事故につながることに・・
念のためデメリットのある審判服を外してマゴットを処理。
そして着替え忘れてそのまま進んだら・・

ゾンビの闇魔法で即死!w
ゾンビ系の強化を実感した瞬間でしたw
もうマゴットのときでも闇服外せない怖いw

ゾンビエリアを抜けて北側のレイドエリアに。
ゾンビ系に比べるとATKは控えめだし
こっちはどんな変化があるのかなーって思ってたら
攻撃面ではスキルが追加されてました。
アチャは#っぽいの使ってきて当たったら痛そう!と思ったのに
これがまったく当たらないw
通常攻撃はくらうからHITじゃなくて#の特性だと思うんだけど
何回撃たれても当たらないw
結局いまいちアチャの強化はわからないままw

逆にレイドはヤバい!
攻撃面はともかく、足が超速い!!
速度+騎乗でやっと等速っていうくらいの速さw
プリは抱えられるから問題ないけど
避けれない後衛職はかなり大変そうかも・・

そして1Fのボス魔眼。
ゾンビもレイドもけっこう強くなってたから
正直めっちゃビビってました。
どんなヤバいスキルが飛んでくるんだろう・・
ところが!
MDEFが激減したので瞬殺w
近接はわからないけど
遠距離職だと弱体化した気がしてならないw

そしてもっと驚かされたのが2Fw
闇って印象の強いGHMでまさかの聖属性攻撃!
SSの聖GXだけじゃなくてHXやHLもある模様。
闇属性の攻撃も健在なので
聖と闇、相反する属性の両面攻撃という新しい構成に・・
まさか聖属性がくるとは思わず
あると便利セットにも聖服はありませんでしたw
中でも強烈だったのが聖GX。
SWで防げないし、
無詠唱で範囲もそこそこあって追尾中でも使ってくる!
そしてかなり痛い・・


だけど奇跡的にゆめだと闇服でもギリギリ耐えられました!

5回程くらったけど死ななかったのでまぐれではないみたいw
さすが頑丈さだけがウリの壁プリ・・
他の攻撃はSWで完封できるから
深淵2って無茶をしなければ
この子は闇服でもねじ伏せてしまうかも・・
後から聞いた話によると
GXはDEFと無属性耐性でも軽減できるみたいだから
初見にしてはラッキーな装備構成だったかもw

今回はアドラペアだったから
火力高いし単体だから無理に突っ込まなくてもいいし
かなり楽をさせてもらった感じw
中ボスのRKは特に強くなった感じもなく
最後はアムダライス。

色がー!w
びっくりすぎてリアルに吹いてしまったw
公式だと赤色のままだったから余計にびっくりw
ある意味一番の変化かも・・色がヤバすぎるw
だけどこちらも特に強くなった感じはしなくて
あっさり倒してクリアしました。
結局ペナは闇服外してゾンビからJTもらった一回だけ。
もっとボロボロになると思ってたんだけどなぁw
全体的な印象としては
雑魚がかなり強化されてボスは据え置き、みたいなw
ボスはもうちょっと強くしちゃってもよかったような!

この時に出た羅針盤は40Mで売れました。おいしー!
カード以外にレアがあるところっていいよねw
はじめてのGHハードはこんな感じでした。
他のプリだとGX耐えれないから装備考えないとなぁ・・