生体MVP討伐、8匹目はチェンでした!
なんとかリベンジ成功

これまでの生体MVPは
敵に触れない逃げうちで倒してきましたが
今回は抱えっぱなしで倒します!

実際に抱えてた時間は約12分w(前回は17分><;
取り巻きを減らしてるとはいえ
生体MVPをこれだけの時間ソロで抱えて倒すのは
たぶん皿にしかできない戦い方で
皿らしく私らしくやれてすごく嬉しいw
その代わり動画は長くて単調になってしまうけどw
後半の念属性になったあたりから少しカットしてます。
抱えで戦う場合、
敵の属性チェンジに対応するのが一番大変。
前回負けたときは取り巻きがランデル・バジルで
取り巻きを倒さないように戦うのがすごくデリケートで疲れちゃうので
今回はその辺余裕もって戦えるようにランデル2に調整しました。
ランデル2はプレスでSPが大変だったりするけど><;

☆動画の補足
はじめての抱えだったのもあって
出だしの3分くらいは不安定でした;
危なそうだったので途中で装備変更してます。
ボルケ消えたあたりから
リズムがわかってきたのか安定しはじめますw
属性チェンジに合わせて
攻め手をVS→PW→EGって変えます。
私はBMが使えないので途中でSC変更するんだけど
動画の5:20くらいのとこ、
防御の要のゼファーのところにEG入れちゃってΣ(・ω・ノ)ノ!
よくここ持ちこたえたと思うw
オレンジのところにEG入れとけばよかったw
一回SWの切れ目に
飛ばされたため場所が変わってます。
このときもよく凌いだなぁ・・w
念属性にチェンジしてからFW使ってなかった・・
たぶんボルケ消えたことで
FW効かないイメージができたと思われますw

ぶいっ

初の逃げうちではなく、
抱えでの討伐なのでかなり達成感がありますw
持久戦は怒りのサラパパ以来かなw
たとえ生体MVPが相手でも耐えて耐えて耐えて倒す!
皿らしいところを見せられたんじゃないかなって思いますw
☆関連記事
→ 大魔法皿 vsMVPセシル(ソロ)
→ 大魔法皿 vsMVPハワード(ソロ)
→ 大魔法皿 vsMVPマガレ(ソロ)
→ 大魔法皿 vsMVPガイル(ソロ)
→ 大魔法皿 vsMVPセイレン(ソロ)
→ 大魔法皿 vsMVPトレンティーニ(ソロ)
→ 大魔法皿 vsMVPバジル(ソロ)
→ 大魔法皿 禁忌の研究所-ボス部屋手前まで-(ソロ)
それにしてもチェンがここまで阿修羅脳とは・・・。
逆に言えば対策がはっきりする分、楽ではあるのかな。
自分まだまだ触れた瞬間蒸発する自信があります;
ありがとうございますっ
阿修羅が通常攻撃っていうくらい撃ってきますねw
3重の防御があるので一発も当てさせませんが!
>カントさん
飛びぬけた火力はありませんが
この防御力だけはどの火力職にも負けない自信がありますw