

~前回までのあらすじ~
皿ソロで魔神殿に挑戦して
再生の半魔神まで倒すことが出来て
制限時間的にもこの先は無理があるから
皿の限界までやることができて満足していました。
だからもうしばらくは
魔神殿に行くことはないと思ってたんだけど・・

なぜかペアで挑戦することにw
正直すごい疲れるから
ほんとにもう行かないつもりでいたのに
どうしてこうなったんだっけ・・きっかけが思い出せないw
しかも組み合わせが信じられないでしょw
修羅でも珍でもRGでもなければ支援すらいないw
皿×純鷹レンジャーとか超異色のペアw
こんな不思議なペアでどこまで行けるんでしょうか・・!
最後の魔神殿挑戦がはじまります

すごく長いので時間があるときにどうぞw
記事の一番最後に動画も載せてみました!
クリアを目指そうとした場合
ソロのときに足りなかったものは
ずばりメモD制限時間内に倒せる火力。
なので火力ペアの構成にしました。
一応ソロで半魔神までは形が作れてて
鷹だと遠距離から攻撃できるので
半魔神までは基本的に
私のソロの形に追加で攻撃してもらう感じ。
火力は増えるけど
それでもやっぱりペアだと時間が厳しいので
ブーストアイテムなんかはフル導入。
普段はいかに経費かけないかを目標にしてるけど
さすがにROのラストダンジョン的な位置づけで強敵揃いなので
ここで使わずにどこで使うのって感じなのでw
敵のHP合計が250Mくらいありますからね・・w
絶望の神は私も初めて戦うので
装備や戦い方を考えるのはもちろん
補給のタイミングや物資の調整など
一生懸命試行錯誤しました。4回かけてw
今回はおもに5回目の挑戦のときの話ですw

半魔神まではソロと大体一緒なので簡潔に。
↑たまたまSSとったらひどい場面のSSがとれたw
ブリナラネアは元々逃げうちで倒してて
たまにワープしまくるときがあるから
きっと弓は大変だっただろうなぁ・・w
バキュームと素撃ちの相性がよくて(ボスの滑り止め
うまく連携できてるとソロのときより戦いやすかった感じ!

ムスペルスコールは私が得意なので
がんばっていいとこ見せますw
少しでも時間短縮したいので手前の溶岩を止めてみました。

そして再生の半魔神。
ソロで倒してるとはいえ支援さんはいないし
私が抱えないと始まらないので気が抜けません。
でも5回やって5回とも倒せてるあたり、慣れってすごい・・なんて思ったりw
ソロだと1時間もかかったのに半分くらいで倒せるしねw
ここからは属性が乗せれず
私の火力はだいぶ落ちるので
天さんの鷹がメイン火力になります。
半魔神戦で一番その恩恵があったのが
半魔神QK中の狭間モロク!
物理に強い、魔法に強いモロクがそれぞれいるので
ソロだとどうしても時間かかっちゃって
半魔神のHPが10Mくらい回復されてたのが
早ければ2M、遅くても4Mくらいの回復で済みますw
半魔神を倒したら補給を挟んで
いよいよラスボスの絶望の神モロクと対決!
戦い方のイメージは
ソロで半魔神倒した時に実は考えてあったんだけど
制限時間で実現不可能だから
まさかこんな形で試せるとは夢にも思わずw
どうやってこのペアで戦うのかって?

私がガチで抱えますがなにか!w
今までずっと火力皿でがんばってきて
ここにきて壁皿に目覚めますw
でもソロの経験があってこその壁皿なのかも・・w
皿は色んな顔があってほんとにおもしろいw
絶望の神は
HPが半分を切る前半と後半で大きく攻撃方法が変わるので
まずは前半の様子から載せていきます。
前半から色んなスキルを使ってきます。 が!
実はかなり多くのスキルをLPで無効化できちゃったりしますw
ただしLPを置くことで
SWやウォーマーが使えないデメリットもあるので
通常攻撃や防げないスキルは全部耐えることになります。
当然それだと回復剤垂れ流しのひどいことになるので
そこで皿とっておきのスキルがウォータースクリーン!
もうアクアにはお世話になりっぱなしですw
退魔神、ライオットDEF、ECでかなりダメージを抑えられるので
それをアクアに受け持ってもらいます。
CTとかで常時とはいきませんが
皿で抱えられるようになるくらいは頑丈です。
絶望の神を抱えてる自分にちょっと感動してしまいますw

LPで大半のスキルを無効化できるので
あとは無効化できないスキルを装備などで対策。
その一つがジャックフロスト。
無対策だと即死クラスなので肩とレジポでダメージを抑えます。
さらに凍結にもなるのでリーチエンドで解除。

もう一つがアースクエイク。
最初はゴスつけっぱで対策してたんだけど
獄炎呪の継続ダメージがめちゃくちゃ痛かったので
普段火服の詠唱でゴス持ち替えにしました。
ただし絶望の神のEQの詠唱はかなり短いので要集中力w
EQを見分けるコツは、セリフのない短い詠唱!
絶望の神は基本的に喋ってからスキルを使ってくるので
セリフがないときは着替えるようにがんばりましたw

一番こわいのが
後半もあるんだけど、取り巻き召喚。
10秒くらいで消えるんだけど
SWが使えないから回復剤とアクアでひたすら我慢するしかないw
あと私も攻撃に参加するけど
LPがあるからFWとCKが使えず
ほとんど暴走が期待できないのでサブ火力程度に・・ちょっとさみしいw
こんな感じで
前半はEQと取り巻き召喚をやりすごせれば
割と安定して戦うことができました。
そして後半戦!
後半は常時2HQな感じで通常攻撃も少し痛く。
ここから使用スキルが一気に変わって面白くなりますw
ちょっとテンションがおかしくなるけど許してw
基本的にセリフ付きの4パターンの攻撃がメインになります。
その中で私が対応するのは2つ。

モロク : クッ……!! 人間ごときがあぁぁッ!!
モロク : ガンバンテイン!!

私 : ランドプロテクターーー!! ←実際こんな感じw

モロク : 地獄を味わえ! これでフィナーレだ!
モロク : コメット!!
・
・
・
残念LPで不発!

モロク : 貴様ら……いい気になるなよ!!

私 : ランドプロテクターーー!! ←普段はおとなしい子ですw

モロク : ……これで終わりだッ!!!
モロク : MS!! SG!! LoV!! HD!! ←大魔法詰め合わせw
・
・
・
残念LPで不発!
ただしこっちは最後にテトラがきますw
ガチで受け止めるしかないので・・テトラきもちいいい! ※普段はおとなしい子ですw
あとの2パターンは
パルス&ヘルジャッジメントの物理ラッシュと
前半でも使った取り巻き召喚なので
こちらはウォータースクリーンと回復剤で凌ぎます。
特に即死クラスのコメットを完封できるのが強いですね。
コメットコース来てくれるのが一番嬉しい変な前衛w
コメットorテトラコースがきたときに
LPの後にPWで攻撃に参加します。

そんなこんなで
私は防御に専念しながらじわじわ減らしていき・・
(SSは取り巻きに少年モロク×2w
ついに!

たおしたーーー!
ついにやったよーーー!
ほんとはこうなる予定だったんだけど。
ここでちょっと裏話をw

いや実際ここで倒せたんだけどね、
なにを勘違いしたか私はまだもう少しHP残ってると思っててw
それで急にモロク死んだから
え?なんで??みたいになってw

時間がギリギリで最後の会話もスキップしてくれたから
終わり方もすごいあっけなくて
倒せたんだよね?大丈夫だよね?
みたいなマヌケな状態にw
微妙に感動の場面を逃してしまった私ですが
ここで一気にきたw

最後のニーズと会話してるところで
メモD制限時間のアナウンス!
ほんとにすごいギリギリだったんだなって思って、
あとほんの少しでも判断ミスしてたらこの勝利はなかったんだなーって思ったら
なんかすごいじーんときちゃってw
一時間半の激闘もそうだし
ここにくるまでの試行錯誤とかも考えると
もうほんとに嬉しくって



ストーリーも気になるし
一度でいいからPTででも魔神殿クリアしたいなって思ってのが
まさかペアでクリアすることになるなんて思ってもみなくてw

支援もなくてすごく大変だったと思うのに
こんな無茶に付き合ってくれて
ここまで連れてきてくれた天さんにはほんとに感謝。
皿でこれだけちゃんと戦えたことがほんとにうれしいw
長々と読んでいただきありがとうございましたっ!
絶望の神戦を動画にしてみました。
長いのでカット編集がんばって4部構成になってます。
①0:00~ 絶望の神・前半
②2:08~ 絶望の神・後半
③5:35~ 個人的な面白場面w 逃げるLPw
④6:15~ ラスト!
☆関連記事
→ 大魔法皿 魔神殿(ソロ) vs再生の半魔神 後編!
→ 大魔法皿 魔神殿(ソロ) vs再生の半魔神 前編!
→ 大魔法皿 vsムスペルスコール(ソロ) 動画にしてみました。
→ 大魔法皿 魔神殿(ソロ) vsムスペルスコール
→ 大魔法皿 魔神殿(ソロ)
→ そして、神になる。~最終話~ (天さんのブログ
なんか、見たことないMOBばっかじゃないですk
動画実装しててブログパワーアップしてびっくりしたよ
もうすぐハロウィンだけど、パイ買いイベントとかまだあるのかなぁ
ここを見に来たってことは復帰するのかなw
季節イベントは変わらずやってるよー
むしろガンホー頑張りすぎてて
年中ずっとなんらかのイベントやってるくらい
イベントが忙しいw
メモDもけっこう増えて
3次までの育成もかなり楽になってるかな。
育成楽になってるのかな?
最近の状態確認しに行きたいです^w^
時間があるなら課金してもいいのよ!
はじめまして、コメントありがとうございます!
ソロ・ペアで色々攻略するの面白いですよねー、同じような方がいて嬉しいですw
皿を始めるきっかけになれたのでしたらとても嬉しいです。
ほんとにいろんなことが出来る職業なのでぜひやってみてくださいね(。・ω・。)