前回戦ってみて基本的な形は作れたと思うので
あとは時間との勝負!
今回は2nd皿にチェンジ。
ちょっと火力重視にしてみました。
けっこう長くなっちゃいました。続きは追記へ!
最終決戦っぽくBGMもセットでどうぞw → youtube
書いてる時ずっとこの曲w

少しでもモロク戦の時間を稼がないといけないので
今回は道中も頑張ったので時間を載せておきます。
アハト・シナイム+会話までで5分。
一回もクリアしたことないから
この会話のパートが毎回長いw
それに今回はアハトでちょっと時間とられた・・
石化しまくってなかなか攻撃できないw
皿変えたからなのかなw

次にブリナラネア。
リプレイそのままなので大体10分くらい。
前回30分くらいかかっちゃったから
大幅に短縮できました

あまり精霊抱えの綺麗な形にこだわらないで
攻めの姿勢でいったのがよかったのかなw
ここの短縮がかなり大きいw

続いてムスペルスコール。
驚異の5分切りw
HP45Mもある相手にソロなのにw
初めてムスペルスコールと戦った時は
こんな強いの勝てないよーって思って
初めて倒した時はほんとに嬉しくて感動してw
それが今は速攻で倒せて通過点になってる・・
私も成長したなぁ・・しみじみw
ここまでで30分弱。
モロク戦に1時間残せたのは収穫!
1時間も戦うのかと思うと気が滅入るけどw
変なところで根気あるんですw

今思えばデリュージひけばよかった・・
このSS見てると
LA入れてもらったら皿でも表示ダメカンスト狙えそうw
一回やってみたいなー気持ちよさそう!

そして再生の半魔神にリベンジ

一度戦ってみて色んなことがわかったので
立ち回りもちょこちょこ変更。
ガンバンの周期はある程度決まってそうなので
攻撃するタイミング、防御するタイミングをなるべく見極める感じに。
CKやウォーマー置いた直後にガンバンくると泣けるからねw
立ち位置も壁背にしてやってたけど
今回はモロクのほうを壁側にするようにしました。
前半は使わなかった気がしたけど
後半、後ろに逃げてまた近づいてきて、
みたいな変な動きをするようになるのでそれ対策!
追撃中のみ使ってくるスキルがあるかも?ってことで
なるべく追撃中の状態にしないように、、なってるはずw
相変わらず時間はかかったけど
割と安定して前半戦終了まで戦えました。
ペナも補給もなし!
そして半魔神がQKモードに入る中盤!

うわーんw
戦ってる場所が悪すぎて
前回と同じ失敗をしてしまったw
前半戦で戦ってた場所に回復中の半魔神がわいて私即死w
やっぱりマジックミラーあるんだと思うw
SSだとわかりづらいけど
ヒールすごいでしょw
9999ヒールをASPD190並みの速さで連打してるw
前回はこれで10Mくらい回復されてしまった苦い経験が

魔神殿は再入場可能だから
死んだら戻ってくるようにしてるんだけど
この回復モードで時間かかるととてもまずいから
ここだけジークで復活しました


ちなみに再生の半魔神、
前半の交戦時間は17分くらいでした。
これでも前回に比べるとかなり短縮できたはずw
この光はやっぱりマジックミラーかな・・w
※リプレイは長くなると
後でSS取り出すのが大変なので
ポイントごとに撮りなおしてます。

それにしてもこの狭間モロク。
前回やたらタフって書いたけど、
ものすごーーーくタフなことがわかりました;x;
暴走PWでもこのダメージ。10k程度!
半魔神の1/5くらいだよヽ(`Д´)ノ
たぶんアンチマジックかなんか使ってると思われます・・
計算機で再現できなかったから詳しくはわからないけどw

与ダメもきついのに
さらに状態異常もけっこう豊富な感じ!
ウォータースクリーンで皿にダメージが入らないので
凍結とか石化とか自然解除されるまで何もできないw
こうしてる間にも
半魔神がどんどん回復しちゃうのにーw

狭間モロクの交戦時間は5分・・
HP3.3Mしかないのにありえない長さw
5分あったら45Mのムスペルスコールを倒せるっていうのに・・w
ここで半魔神は回復しなくなるので
一旦補給に戻ります。

気を取り直して再生の半魔神後半戦!
正直もうくたくただけど
今回はまだ時間もあるしなんとか倒せるといいなっ
HPバーがだいぶ回復してたので
恐る恐るモンスター情報してみると・・
30Mまで減らしたのが45Mくらいに回復してるー!
モンスター情報がSCに入ってなかったから
実際は45Mちょっとくらいと思われます・・もうやだw

なんとかもう一度30Mまで減らして
ここからが本当の後半戦。
後半戦になってから
詠唱のあるスキルが多くなってきたように感じました。
(前半はほとんど詠唱なかった。

これはスペブレ狙えるんじゃない!?と思って
2nd皿はスペブレ5取ってなかったので
戦いながら取りましたw ちょっと慣れてきたw
でもスペブレ成功したのはたった一回だけ!
ダメージも期待できるし回復もできるしで
この一回だけ成功した時ほんとに感動しました


後半戦はたまーにEQがきます。
詠唱長いから見切りやすいけど油断してると死んでしまうw
長い詠唱がきたらゴスに着替えて対処します。
ただこのときはまだSCに入れてなくてしぼん;x;
交戦中にスキル取得したりSCいじったり忙しいw

それから更にHPが減ってくると
狂気のカーサを召喚するようになります。
カーサ召喚は情報としてわかってたけど
すごいのはその召喚頻度!w
5~10秒に1回くらいのハイペースで補充されるw
倒しても倒してもわいてくる感じw
このカーサは自爆持ちなので危険なんだけど
暴走PWだと1確ですぐに落ちてくれるので
逆に暴走を発動させやすくするボーナス的な存在にw
ただしSWは削られるけどw
なので一回も自爆されることなくカーサは凌げました


でもカーサがいっぱいいるとこに
EQきたのが見切れなくてしぼん( ;ω;)
順調だったのにーw
ここで最後の補給へ!

半魔神は途中のQKモード以外回復がなさそうだから
安心して補給にいけるのが嬉しいw
そのぶんQKモードの回復が鬼だけど( ;ω;)
補給から戻ってくると
カーサ召喚しなくなりました。
後半の中盤だけなのかな?
おかげでここからはかなり楽でした。
(中の人の体力が瀕死だけどw
ちょっとずつだけど
HPバーが減ってくるとドキドキしてきますねw
そしてついに・・

勝った・・?(魔神の塔ルシル風w

やったーーー!
中の人の体力も限界で
ダンジョンの制限時間もギリギリで・・
ほんとに長い長い戦いだったので
一言では表せないくらいの達成感でした


この後マップの中央がすごいことにw

これがほんとのラスボス。
青年モロクかっこいい・・
この姿が見れただけで満足ですw
まさか皿ソロでここまでこれるとは・・
皿の限界に挑戦できたと思います。
ここまで長々と読んでいただいてありがとうございました(。・ω・。)
ご感想などあればどしどし送ってくださいね!
☆関連記事
→ 大魔法皿 魔神殿(ソロ)
→ 大魔法皿 魔神殿(ソロ) vsムスペルスコール
→ 大魔法皿 魔神殿(ソロ) vs再生の半魔神 前編!
コメントありがとうございます!
自分で言うのもなんですが
そこが私のいいとこかなーって思ってたりしますw
非現実的な装備や極端な消耗品の使い方をしないので
参考にしやすいかなと思ってますw