長かった王墓シリーズもようやく本命の記事ですw

ソロではクリア出来ずじまいだったグローザに
修羅さんとペアでチャレンジしてきました・・!
ひさびさに燃えるボス戦でしたw
2人ともほとんど経験がなくて勝てるかどうか未知数。
そんな強敵を倒せたときの達成感はプライスレスなので
少数でのチャレンジは面白くてやめられないw
他の火力職で少数クリアしてる話も聞きますが
最大火力は控えめな皿で倒しきれたのがなによりも嬉しいw
火力+サポートの皿ならではの
戦い方が出来たんじゃないかなって思います♪
修羅さんがすごく強い方なので
もちろん修羅さんの力があってこその勝利です!
そんなすごい人に普通の皿じゃないって言ってもらえて嬉しかったw
イベント終了3日前に始めたのかな?
1日目でいろいろ試してみて
2日目でなんとか形が出来上がりましたっ
激闘の様子を紹介していきます。
けっこう長いので時間のある時にどうぞw

修羅さんが抱えて
私が攻撃とサポートするオーソドックスな形です。
序盤はあんまり攻撃は激しくないので
ウォーマーだけで回復が間に合ってる感じ!
直FWで暴走を狙いつつ
精霊は攻めのガストに。
HJですぐに消えることが多いのでCTの短いLv1にしてます。

このアナウンスが出ると数秒後に即死級のHJがくるので
その都度一旦画面外に逃げます。
大きく動くのは精霊も移動させるためです。
防御精霊を使えば耐えれるけど
攻撃に回したほうが効率がいいのでHJは退避でw

※クリックで拡大します。
HJをかわしながらじっくりダメージを与えていって
まずは最初のギミック、3本の茨!
短い制限時間(15秒?)の間に
すべて倒さないといけないのでここはかなり緊張しますw

暴走がうまく出れば皿一人でも余裕なんだけど
暴走出てないとちょっと怪しいので
ディスして修羅さんにも攻撃してもらうようにしました。
茨ギミックを超えたら
HJもなくなりしばらくのんびりタイムw
残りHP32Mくらいになったら精霊をヒーターにチェンジします。

のんびりタイムが終わると
今度は一転して一番きつい時間に・・!
倒しても沸き続けるミミック、通称箱ギミック。
だけど個人的にはミミック自体はそんな脅威には思えなくて
どちらかというと同時に始まる他の2つがヤバいと思います。
(PT人数で変わるのかも?

HPがどんどん減っていく死の呪いと
全てのスキルに固定詠唱がついてしまうマンドラ。
まずミミック対策は
修羅側にタゲが全部行くようにします(私らくなやつw
自分にきてるミミックを倒しながら
修羅さんが抱える場所を逆サイドにして拾っていく感じ。
死の呪いは
ヒーターウォーマーで相殺できる予定が
ウォーマーのほうがおされちゃってる!
ただ5分で効果が切れるようなので(これもPT人数で変わるのかな?
この5分間を凌げれば山場を越えます。
皿ののんびり火力だとちょうど次のTS前で切れる感じ。

マンドラは範囲外から攻撃することで回避できました。
SSのように縦のラインがとれると
FWは当たるけどマンドラはかからない素敵な位置取りに

この位置を見つけてからかなり楽になりましたw
ただしモンスター情報などの対象指定スキルは1歩届かないので
マンドラの発動を見てから使います。(青くぶわーんってなるw

敵の射程がそれぞれ違うので
グローザにだけ攻撃を当てられるんだけど
一回ミスってミミック倒しちゃって( ;ω;)
事前になにも考えてなかったけど
とっさにうまく対応できましたw

※クリックで拡大します。
死の呪いが解けるのを待って
安定した形になったら
次は画面全体にTSが降り続けるギミックへ。
幸い風耐性をしっかり取っておけば1ダメに抑えられるので
TS自体は脅威にはなりません。
ただしヒットストップで動きづらくなるので
グローザにスキルを使いに行くときだけ
マンドラ範囲外に戻れるように気をつける感じに。

ちょうどTSが降り始めたあたりから
グローザが2HQを使い始めるのでディスで解除します。
これが面白いくらいに
グローザの攻撃が遅くなるから見てて楽しいですw
2HQとFARが重複してかかってるのかな?
素の攻撃めっちゃ遅いw
マンドラと2HQのCTが同じっぽいので
マンドラの発動に合わせてディスと
たまにモンスター情報するようにしてます。

しばらくHPを減らしていくと
最後のギミック、妖魔召喚。
(ここでTSは終わります。
本来は指定された方の妖魔だけを時間内に倒す
けっこう難しいギミックのようですが・・

なぜか端っこにいると
ギミック失敗でもそのまま進行できるみたい。
修羅さん情報なので理由はよくわからないけどw
妖魔とサブ魔法の属性相性がいいので
正攻法でもクリアできる自信はあったけど
イベント期間終了が近かったので今回はより確実な方を取りました。

妖魔を超えたら
あとは残り10Mを削るだけ!
抱える位置を左側にチェンジしてるのは
前回右側で大変残念な事態が起きたためw(後述します;x;
セル覚えるのが苦手なので
魔法の設置場所の目安にSW置いてますw

適度にディスと情報はさみつつ。
回復剤に余裕ありそうだったので
修羅さんには申し訳ないけど
綺麗なSSのために最後ウォーマー切らしましたw
そしてそしてー・・

ぶいっ

ひさびさにすごい達成感w
倒した時、やりきったー!って感じでしたw
今季はクリアできずにイベント終わると思ってたから
こんなチャンスをもらえて修羅さんにはほんとに感謝!


キャラを入れ替えたりして
結局このペアで3回クリアすることができました。
まだ100%安定とはいえないけど
決してまぐれではない形を作れたと思います。
はじめて倒した時は
グローザ戦に30分ちょっとかかったけど
慣れてきて20分くらいまで短縮できました!
そんなに火力のある職じゃないからそれなりに時間はかかるけど
ディスとヒーターウォーマーで消耗はかなり抑えられてる・・はず。

ちょっと上で書いた大変残念な事故。
2回目に倒した時のことなんだけど
赤箱以外全部でた!?くらいドロップして(王冠は拾ったあとw
短剣が2本落ちてると思うけど
なぜかこの周辺セルが死んでて侵入不可!片方の短剣拾えませんでした・・しかも高い方!!
残影でも拾いに行けませんでした

たぶんIWでセルが死ぬのと同じ現象で
ギミックのときの守護石が原因じゃないかと推測・・
グルームのときに画面外行くのがきっと原因w
そんなことがあって
最後のグローザ抱える位置を逆サイドにしました。

レアといえば
途中のカデスから盾が出ました!
中身はルドのロールペーパーでしたw
まさか4怨将が装備落とすとは思ってなかったからびっくりしたw

イベント終了間際の
駆け込みなチャレンジだったけど
頑張ってよかったw すごく嬉しいです

危ない、動画の補足忘れるとこだったw
長いので各場面をつないだダイジェストになってます。
曲の時間に合わせたから気持ち短い・・
なるべくチャット入ってないところを使いたかったので
茨の前後で皿が変わってるけど気にしない方向でw
けっこう長くなっちゃったけど
最後まで読んでいただいてありがとうございました

たのしかったー!
☆関連記事
→
大魔法皿でグローザと戦ってみる・・!