
どやー( ・´ー・`)!
すごくすごくがんばりましたw
カアヒなし、1PCの皿ソロでセリーヌ撃破です!
セリーヌがとにかく強くて
5回目くらいでやっとクリアかな?w
100%安定とは言えないけど
ちゃんと戦える形にはなったと思います。
皿ソロで挑戦しようって思う人が
ほとんどいないと思うけどけっこうすごくない?w
皿の底力を見せれたと思うw

左下の第一エリアは特に変わったこともなく
ボールとリンクで敵を集めて
バキュームPWでまとめて殲滅。

ペアでクリアしたときにも書いたけど
第二、第三エリアでは
バキュームで放置できるのが皿の強み。
ベントスLv1の高速移動を活かしながら
短時間でまわっていきます。

特に第三エリアではNPCに話す作業もないので
バキュームも使わず高速で敵を振り切りますw

第三エリア終点のアンソニは
ボス属性のため直FWで一瞬で倒すことができます。

クッキーに変身したまま
ボス手前の報酬サンタまでこれるくらい早いw

そして最後はボス、セリーヌ。
と言ってもセリーヌ用の立ち回りがあるわけじゃなくて
倒し方・抱え方としては他のボスと同じ基本パターン。
PW+CK+直FWの攻撃に
SW+霧+ウォーマーの防御。
スキル攻撃が痛いのと、囲まれる数が少ないのでECも使います。
(暴走はSP管理難しいので普段はあんまり使わない
ウォーマー強化も兼ねて精霊はアグニLv2です。

あとはこの基本パターンで耐えられるように装備の試行錯誤。
↓で紹介してるけど
行くたびに変更してかなり防御寄りの装備になりました。
SSは爆裂SPPのダメージ、のはず。
長期戦になるから
精霊の管理がむずかしかったかも。
交戦前はメインのアグニがやられないように、
すぐ壁につけるようにベントスLv1で開始して
固定してからアグニ召喚するから
本体と位置かぶっちゃってHPバーが見えない罠・・
ウォーマーの更新するタイミングで
ちょうどアグニがやられちゃったみたいで
ここから地獄の1分間

この強敵相手にウォーマーの回復量1/3はヤバい・・
かかった時間は
道中9分くらい、セリーヌで8分くらいでした。

最後に恒例の装備紹介。
エリアごとに変えてるので順に載せていきます。
左下の第一エリアはこちら。
③で風服いらない気もするから
ここアガヴ勇者にしてもいい気がする。

右下と左上の第二、第三エリアの装備。
ここでは戦わずに突っ切るので完全回避装備にしてます。
念のためにペコHBつけてるけど
ベントスLv1で速度強化してます。

ボスのセリーヌ戦の装備はこんな感じ。
今まで戦ってきたどの相手よりも強くて
かなり試行錯誤しました。
火力用のSOPマジブ暴走以外は
プリで抱えるときとほとんど一緒の装備に落ち着きました。
ここまで火力落とすのも珍しい、、それくらい強いですw
当初アイシラ+シュバおやつで
そこそこの回避率をとる予定だったんだけど
まさかのディスでおやつが消える事態に・・
あまり回避がとれず攻撃も痛いので
耐性装備で固まる方向に。
霧で不発&軽減できるものの
やっぱりSPP当たると痛いし
幻影の通常攻撃もほとんど無効化できるので(・ω・)
☆関連記事
→ 大魔法皿 モルスの洞窟(ソロ)
→ 大魔法皿 ビオスの島(ソロ)
→ 大魔法皿 ゲフェン魔法大会 試行錯誤と結果。
→ 大魔法皿 バコナワ(ソロ)