
皿パッケで手動ボルトが使いやすくなって
スキルをシミュしてみると意外と大魔法と両立できそうだったので
ちょっと面白そうだから一人作ってみようかなって色々と考えてみました。
・・だったんだけど!
皿パッケの直後のクジでPW向けの新装備が登場して
ボルトと両立するメリットがほぼなくなってしまうというあまりにも儚い展開に・・w
リセットするためにポリン団も終わらせて
あとはパッケ装備だけで取り敢えず動かすか、
完成装備まで待つか悩んでたところまで行ってたから
もうちょっとタイミング違ってたら大怪我してるところだった危ない・・

そんなわけで大魔法ボルト皿は
私の中では始まる前に終わってしまったので
せっかく考えたからここで供養することにしました・・w
※今回はSSがないので過去記事のSSを使ってます。

一応大魔法皿(PW)でボルトを使うメリットは
これまでの装備だとPWは基本秒間2hitしかしなくて
どうしても単体火力とか秒間火力では
昨今のASPD193スキルに届かないことも多かったんだけど
ディレイカットを極めてASPDで連射出来るようになると
1次スキルなのにかなりの秒間ダメージになるみたいなので
大魔法と両立できると従来の範囲に加えて、苦手だった秒間火力も補うことが出来るように!
ちなみにこの手動ボルトは皿パッケで注目を浴びてるけど
けっこう前にSIAさんが考案されてて
当時はディレイカットだったり威力向上の装備が少なくて難しかったけど
時代を先取りした発想はほんとにすごいなって思うw

私が考えてみた大魔法とボルトを両立したスキルはこんな感じに。
→ わむてるらぶ様。
3色ボルトにDCで相当スキルP圧迫すると思ってたけど
実際に組んでみると意外と大魔法系スキルと両立できてびっくりw
どこからこんなにスキルP出てきたのか不思議だけど
CKとシンパシーを諦めてあとはちょこちょこ微調整。
付与レベルでEGの与ダメが落ちてしまうこと以外は
通常の大魔法皿とほとんど遜色ない動かし方が出来そうかも!

装備の方はパッケのものを一式使ってもそれなりの強さになるけど
他の装備と合わせるとどんな感じに仕上がるのか気になったので考えてみました。
一部伸びしろを残した私のお財布事情でも現実的な構成にしてます。
→ ratorio避難所様。
ディレイカット100%・ASPD193になってるけど
あくまで机上の空論なので実際に連打出来るかは不明です。
この装備でも秒間4.4Mとか大魔法皿から考えたらとんでもない数字になってます・・
ここからエデンが+10になると真理で秒間8Mでほぼ倍近くに伸びます。
パッケ鎧→覚醒ローブにすることでディレイカットを維持したままW暴走に。
あとは武器を+9にするとほんのり与ダメアップ。
一応大魔法とボルトのスイッチでの運用を想定してるんだけど
それぞれに特化した装備を持ち変えるのは大変なので
ボスのときに武器と頭だけを変えるのが楽かなーって思います。
(大魔法の威力が落ちちゃうけど利便性でベースはボルト装備。

この秒間ダメはほんとに魅力的・・新装備さえ出てなかったらなーw
ほんとに私の中では皿パッケが一瞬で過ぎ去ってしまう感じになって( ;ω;)
(まだパッケもボルト装備も買ってなかったのが救いw
(複数属性耐性はどちらかというと前衛で取りたくなって
(その場合属性耐性以外も考慮しないといけないので
(今のところは耐性用としても買わない予定です。
でもよくよく考えると大魔法と両立して使う場合、
3色ボルトとDCがSCに追加されるわけだから
BMを使わない私はSC的に両立が出来なかったっていう・・w
ただ、昔に魂FCASをやってたことがあって
ボルトの雨はかなり爽快だったのを覚えてるので
いずれ機会があったらやってみたい型ではあるかなw