
チャールストンとか
最後の部屋の道中で
燃料タンクがちょこちょこ溜まっていくので
設計図に交換してきました。
売れるならタンクのまま売ったほうが確実にお金増えるけど
ライオットチップがあると
色々細かい設計図も確保しておきたいのでw

タンク170個 → 34回分。
作成できた設計図は18個。
前回の記事と同様に
今回も50%超えてる感じ。
残念ながらアンフロはでなかったけど( ;ω;)
成功率のせてる他のブログさんだと
だいたい30~40%みたい。
前回のと合わせてもそんなに回数多くないし
ラッキーってことにしとこうw
それにしても
エクセリオンエンチャはほんとに悩みまくる!
実装当時は属性耐性肩だけあればいいやって思ってたけど
ライオットチップが手に入ると
単体だと大したことなかったエンチャが
スーパーエンチャになったりするw(MaxHPとかDefとか!
最適な組み合わせを考えると
狩場や戦う敵に合わせて変わってくるし
さらに使う職業によっても変わってくるんだよね。
例えば皿だと自動でHPが回復するのは魅力的で
アドラだとSPR増えるのが魅力的だったり。
アンフロ以外はわりとお手頃な値段だから
色んなパターンを作ってみたいなって思うけど
倉庫の圧迫にもなるし、
取り出すときに間違えやすくなるから難しいところなんだよねー
☆関連記事
→ 設計図
→ フィーバーは突然に
→ 大魔法皿 最後の部屋(ソロ) チップ導入してみた編