
ひっそり挑戦し続けてたペンギンにようやく勝てました・・

だいぶ時代に置いてかれてしまったから普通に戦うのもなんかなーって思って
せっかくだから属性相性もいいしウォークでやってみよ!って軽い気持ちで始めたら地獄w
センスがなさすぎてもう何回トライしたかわからないくらい時間かかってしまった;w;
これまで紹介してきたウォークシリーズは
障害物を利用して何も考えなくても踏ませられるようにしてたんだけど
夢幻の頂上には使えそうなものが1つもないので初めてのガチウォーク当てに。。
攻撃もらったら通常攻撃でも即死だから必死に逃げないとなのに
そこから攻撃当てるラインも考えないといけないベリーハードな戦いw
そんな感じでただでさえ攻撃当てることが難しいのに
属性場と一緒で設置の優先順位が低いから
サンクやらSGやらに邪魔されて置くことすらさせてもらえない相性悪い相手w
開けたマップなのに攻撃できるチャンスが少なくて
改めて障害物なしのウォークの扱いづらさを思い知ってしまうw

・引き寄せは大丈夫なの?
死因のほとんどが引き寄せっていうくらいやっぱり一番脅威なんだけど
引き寄せした直後はなんか行動のディレイみたいなのがあるっぽくて
隣接しても即攻撃されるってことがあんまりないので
すぐに離脱できるように構えておくと意外と殴られる前に逃げられます。
とはいえすんなり抜けれないことも多々あるので、ここの保険にウォータースクリーンを使ってます。
事故の危険もあるんだけど実は引き寄せにはメリットもあって・・
隣接することで敵とラインが揃うのでウォークが当てやすくなります!私の下手さをカバーしてくれるくらい当てやすくなるw
ウォーク当てるの難しすぎて逆に引き寄せ来て!って思うくらいw
追尾中は対策済みの混乱と、
耐性95%で一応限界まで対策済みのSGと引き寄せくらいしか使ってこないので
引き寄せを捌ければあとはちょっとずつウォーク当ててく我慢比べな感じw

ウォーク装備ちょこっとだけ新調できました。
混乱で事故るのがいやだったので火力も兼ねられるメモクロと
去年の精錬祭ですっかり忘れてた上段リボンのカードを
今年は忘れずにほんのり火力上がりそうなパイシーズに差し替え。
ウォータースクリーンが肝になりそうだったので
靴をママラガンからフィフスエレメントにしました。
アクアCT用に導入したつもりが7ママラガンより火力もいいみたいでとても優秀!
MDEF面でも優秀なのにこれ履いても100に届かなくてアンフロ外せない悲しみw
あんまりヒット数稼げない攻撃スタイルだから期待はできないけど
真理取れてないのがちょっと心残り。。暴走3とか偏った構成になってるw
SSの装備はウォーク時のものだけど
道中は頭アクセをPW用の古代龍+知覚にしてるだけなので
ペンギン討伐と同時に
大杖オンリーでの登頂も同時に達成しました・・w今はミラーだけロイヤルで楽してるけど
SIAさんにアドバイスしてもらったりしてロイヤル完成前から頂上には辿り着けてました。
Lv200のアドバンテージはあるけど
そんなに火力あるわけじゃないのに盾なしは頑張ったと思うw
終盤の獄以外はゲイン700でだいたいなんとかなる印象~
中盤くらいまでは回復ほとんど持たないでいっぱいDV持ち帰ってます!w
火力こそ最先端の武器には及ばないけど大杖セットはほんとに推していきたい・・
最後に動画~
いつもはなるべく綺麗なのをお届け出来るように頑張ってるけど
今回は余裕なさすぎてもうがむしゃらw
最初の頃は10分とか戦い続けてたのが動画のときには3分弱になってたり
初討伐から2連続で倒せたから
ちょっとは熟練度上がったのかなーって思いたいw
大きめの目標を達成できたので
次に戦ってみたいなーって思ってるのは魔女ジラントとのウォーク対決!w
向こうも使ってくるだけあって
障害物あり+直線もかなり長いめちゃくちゃウォーク向けのステージなんだよねw
引き寄せ持ちとも渡り合えることがわかったからどれくらい通用するかすごく気になるw
ただ不定期開催で、1垢だとCT的にPTがない日じゃないとダメだし
水門用に2PCが必要・・とチャレンジまでのハードルが高すぎて
今はいつか実現したらいいなーくらいのぼんやりした目標w